トレハ®
でん粉から作られた多機能糖質トレハロース
トウモロコシなどのでん粉に酵素を作用させて作られた多機能な糖質です。
低甘味でキレの良い甘味質を有し、非還元性で着色しにくく耐熱・耐酸性が高いため、幅広い食品に利用できます。
でん粉の老化抑制、たん白質の変性抑制、冷凍耐性向上、変色抑制など食品の物性を維持・改善する効果に優れ、美味しさの向上に寄与します。
ブランド
ナガセヴィータ株式会社

製品情報
原材料名表示例
食品に使用した場合の原材料名表示です。
【添加物表示】
トレハロース
性状
白色の結晶粉末で、異味・異臭なし
賞味期限
製造日より12ヶ月
保存条件
直射日光、高温多湿な場所、過積を避け、室温で保存してください。
製品形態

① 20kg 紙袋入り
② 12kg ダンボール箱入り(2kg ポリ袋入り×6)
※微粉品は20kg 紙袋入りのみ
②および2kg ポリ袋入り、500g ポリ袋入りは、
ナガセヴィータe-shop(https://nagaseviita-eshop.com/)でも販売しています。
規格
トレハ® / トレハ®微粉 | |
---|---|
乾燥減量 | 1.5%以下(60℃、5時間、常圧加熱乾燥) |
水分 | 11.0%以下 |
pH | 4.5~6.5(30%水溶液) |
含量(トレハロース) | 98.0%以上(無水物換算) |
栄養成分表
熱量 | 361kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 90.2g |
食塩相当量 | 0g |
(参考値)
特徴
基本物性
甘味度
トレハ®の甘味度は、砂糖の38%と低甘味で、甘さが後に引かず上品ですっきりとした味質を有しています。素材の持ち味を引き出し、食品を低甘味に仕上げることができます。
着色性
トレハ®は、アミノ酸やたん白質との共存下で加熱しても、褐変(メイラード反応)を起こしにくい糖質です。
吸湿性
トレハ®は、低吸湿で安定な糖質です。錠菓・糖衣錠などの素材として最適です。食品工場などでの作業の際も吸湿の心配なく使用できます。
耐熱・耐酸性
トレハ®は、熱や酸に対して、天然に存在する二糖類の中では最も安定な糖質です。着色や分解が少ないため幅広い食品加工用途に利用できます。
ガラス化による安定性
食品はガラス化させることで、吸湿しにくいより安定な状態に仕上げられます。単糖類、二糖類の中では、トレハ®はガラス転移温度が高いため、トレハ®を配合することで、食品をガラス化させやすくすることができます。キャンディ、クッキー、米菓、各種乾燥品などの吸湿防止やクリスピー感の改良に利用できます。
溶解性・起晶性
トレハ®の水に対する溶解度は砂糖に比べて低く、マルトースと同等です。結晶性が良いため、吸湿性の低いシュガートッピング、シュガーコーティング、フォンダン、ボンボンなどを作れます。
機能特性
機能特性
トレハ®の11の機能(TREHA Webへ:https://treha.jp/knowledge/function/)
利用例
用途 | でん粉老化抑制 | 甘味低減 | 冷凍耐性の向上・氷結晶成長抑制 | 離水抑制 | たん白質変性抑制 |
---|---|---|---|---|---|
利用例 | 団子、餅、求肥、わらび餅、おはぎ、洋菓子、おにぎり、すし飯、パン、麺、餃子の皮、練り製品、冷凍食品、テイクアウト | 和菓子、洋菓子、中華菓子、クリーム、キャンディ、グミ、菓子パン、ジャム、煮豆、漬物、珍味佃煮 | 和菓子、洋菓子、パン、冷凍パン生地、タレ類、加工食品(畜肉、農産、水産、卵)、米飯、すし飯、冷菓、アイスクリーム | 介護食、ムース、餡、水羊羹、クリーム、冷凍プリン、ゼリー、フルーツ加工品、野菜加工品、ハンバーグ、ホワイトソース、かに足かまぼこ | 介護食、加工食品(畜肉、水産、卵)、ハンバーグ、から揚げ、とんかつ、ジャーキー、冷凍すり身、練り製品、プリン、ムース、テイクアウト、プラントベースフード |
効果 | でん粉の老化を抑制し、長期保存や冷蔵・冷凍時の硬化を抑え、柔軟性を保ちます。わらび餅の透明感を維持します。 | 低甘味で切れがよくすっきりした味質のため、砂糖の一部を置き換えることで、各種食品の甘味低減が可能となります。素材の風味を活かすことができます。 | 冷凍時の氷の結晶成長を抑制し、冷凍ダメージを低減します。冷菓では食感を滑らかにします。でん粉の老化抑制、離水抑制、乾燥抑制により冷凍食品の品質を保ちます。 | 保水性に優れ、冷凍解凍時の離水を抑制できます。低甘味を活かして糖度を上げるとさらに効果的です。 | たん白質の変性を抑え、加熱したときのパサつきや硬化が抑制され、しっとり仕上がります。時間がたってもパサつきにくくなります。 |
用途 | 気泡の安定化 | マスキング | 風味保持・加熱臭抑制・油の変敗臭抑制、 | 乾燥抑制 | 変色抑制・色調保持 |
---|---|---|---|---|---|
利用例 | スポンジケーキ、シフォンケーキ、蒸しケーキ、浮島、メレンゲ、ムース、伊達巻 | 植物たん白質、加工食品(畜肉、水産、卵)、珍味、飲料、豆乳、酢、アミノ酸、ミネラル、高甘味度甘味料、コラーゲン、プラントベースフード | チョコレートケーキ、フルーツ加工品、チーズケーキ、冷凍ケーキ、焼き菓子、カスタードクリーム、レモン飲料、米飯、だし、調味料、わさび、トマトソース | カット野菜、カットフルーツ、餃子・しゅうまいの皮、生麺、米飯、パン、ホットベンダー用食品 | カットフルーツ、カット野菜、温野菜、米飯、エビ、魚介類、みりん干、しらす、乾燥野菜、ふりかけ |
効果 | トレハ®はたん白質の変性を適度に調整し、メレンゲの気泡を安定させます。気泡がつぶれにくいため、浮きが良くなりボリューム感が出ます。 | 植物たん白質や肉、魚の嫌な臭い、豆乳やコラーゲンなどの特有臭を抑えます。アミノ酸やミネラル、高甘味度甘味料の後味を改善します。 | 加熱加工時や長期保存時の風味劣化や嫌なにおいの発生を抑えます。油の変敗臭も抑えます。 | 保水性に優れ、時間がたっても野菜やフルーツをみずみずしく保ちます。乾きによる生地のひび割れや、保温中の乾燥も抑えます。 | 変色しやすい野菜やフルーツをトレハ®水溶液に浸漬すると変色が抑えられます。ボイル時に加えると、鮮やかな色調を保ちます。 |
用途 | 食感改良・吸湿防止 | 色焼け防止 | 砂糖の結晶析出抑制 |
---|---|---|---|
利用例 | 米菓、スナック、パイ、クッキー、キャンディ、ナッツコーティング、乾燥ゼリー、豆菓子、フォンダン、アイシング、粉末調味料、海苔、珍味、フルーツチップス、天ぷら | 餡、クリーム、白パン、クッキー、液体調味料、ホワイトソース | 羊羹、まんじゅう、パウンドケーキ、ブラウニー |
効果 | 結晶状態やガラス状態(キャンディ状態)で吸湿しにくく安定なため、べたつきが抑えられ、カリっとした食感を保ちます。 | トレハ®は非還元性の糖質で、色焼けしにくく、白く仕上げたい製品に適しています。 | 砂糖の一部を置き換えることで、砂糖のシャリを抑えます。 |